草間彌生作品はすべての商品が我楽洞では高額買取対象です
草間彌生(くさまやよい)は現代アート作家のなかでも世界的に評価が高いからこそ、買取る業者で価格が大きく異なります。
だからこそ、作品の価値を適正に見極める事のできる鑑定士でないといけません。
業界NO1の実績を誇る「我楽洞」ではオブジェ、リトグラフ、油絵、水彩、絵画など草間彌生作品を広く高価買取しております。
ただ今、草間 彌生(くさま やよい)作品を高価で買取しております。ぜひ私たちにお任せください。
草間 彌生作品の買取について
略歴
1929年 |
長野県松本市に⽣まれる。 |
1945年 |
第⼀回全信州美術展覧会入選。 |
1948年 |
京都市立美術工芸学校の4年最終課程に編入。日本画を学ぶ。 |
1952年 |
長野にて初の個展を2回開催。 |
1957年 |
渡米。活動拠点をニューヨークに移す。渡米前、制作してきた数千点に渡る作品を焼き捨てる。 |
1964年 |
ボディペインティング、ファッションショー、反戦運動など多数のハプニングと呼ばれるパフォーマンスアートを始める。 |
1973年 |
帰国。活動拠点を東京に移す。 |
1984年 |
『クリストファー男娼窟』(角川書店)で第10回野生時代新人文学賞を受賞。以降、小説・詩集にも意欲的に取り組む。 |
1993年 |
第45回ヴェネチア・ビエンナーレに日本代表として参加。 |
1994 |
野外彫刻を手掛け始める。ベネッセハウス・ミュージアム(旧称:直島コンテンポラリーアートミュージアム)に自身初の野外彫刻『南瓜』を設置。年 |
1998年 |
日本人で初めてニューヨーク近代美術館(MoMA)で大回顧展を開催。 |
2000年 |
第50回芸術選奨文部大臣賞受賞、外務大臣表彰を受賞。 |
2003年 |
フランス芸術文化勲章オフィシエ叙勲、長野県知事表彰(芸術文化功労)受賞。 |
2009年 |
文化功労者に選出。 |
2014年 |
安吾賞を受賞。 |
2016年 |
文化勲章を受章。 |
2017年 |
新宿に「草間彌⽣美術館」が開館。 |

草間彌生は長野県生まれで現在も芸術活動を続けている日本の芸術家です。
幼少のころから芸術に興味を持ち、日頃からスケッチをし、水彩画、油絵を描いていました。しかしながら、親からの度重なる虐待により極めて深刻な精神的ダメージを受けました。そして10歳の頃に統合失調症を患い、幻聴や幻覚を見るようになったそうです。そうした体験をしたことを芸術として表現した点が、草間彌生の作品の特徴です。
かぼちゃや水玉デザインの作品は、まさに草間彌生を代表するものとなっています。28歳にはアメリカに渡りました。そこでは、途中で生活費も底をつくほどの貧しい生活を送ることになりましたが、絵を描き続けました。その後、東京やニューヨークで個展を開催したことで、自身の知名度も上がってきて、美術界において広く知られるようになりました。
2012年にはルイ・ヴィトンのバッグや財布のデザインを担当し、大きな話題となりました。
2013年の24時間テレビ(日本テレビ系列)で人気アイドルグループの嵐の大野智さんと共同でTシャツのデザインを手がけ、草間彌生は一気に有名人となりました。
草間彌生の代表作品
- パンプキン
- 草間彌生の代表的なオブジェ。様々なカラーがセットになっていますと、より高い価格で買取いたします。
- 蝶
- 蝶をモチーフにしたカラフルな作品で非常に人気があります。他の蝶の作品でもご相談ください。
- 雑草
- 見るものをひきつけて離さない不思議な力を持つ作品。当店だからできる高価で買取いたします。
- 夜に読む本E
- 草間彌生ならではの独特の世界観を表現した作品。作品の状態に問わず、お問い合わせください。
草間彌生作品の高額査定ポイント
人気の作品なら査定額に期待
現在、草間彌生の作品は全てにおいて人気が高まっております。特にパンプキンをモチーフにしたアート作品ならすぐにご連絡ください。
保存状態は査定に大きく影響
作品にカビやシミ、日焼けあるいは破れ・破損がある場合には、査定に大きく影響してしまいます。普段から風通しの良く直射日光が当たらない場所に保管するのが良いでしょう。
鑑定書があれば査定がよりスムーズに
対象の作品に鑑定書があれば、査定の際に一緒にご提示ください。鑑定書があることによって一定の価値が確認でき買取がよりスムーズに行なうことができます。
書斎物・本に出てる作品は査定額に期待
美術関連の雑誌や、本に掲載されている作品は、高価買取が可能です。
草間彌生作品の買取に関してよくあるご質問
草間彌生の作品の魅力とは何でしょうか?
芸術作品なので感じ方は人それぞれですが、あえていうのならば、やはりあの独特の大小のドット柄を組み合わせたところにあるのではないでしょうか。
草間彌生作品の買取で選ばれる理由
査定料は一切かかりません。その他、キャンセル料、出張買取時の出張料などが無料です。
長いお時間は頂きません。その場ですぐに査定し買取金額をご提示致します。
東京都内、神奈川、千葉、埼玉なら当日のご依頼でもお伺い致します。
数多くの草間彌生作品を査定してきた我楽洞の鑑定士が高価買取させて頂きます。
業界ナンバー1の実績
他店では買取を断られたお品もご相談ください。
我楽洞独自の流通ルートを確保しているため、高価買取が可能です。
査定は玄関先で行いますので、お部屋の準備は不要です。
我楽洞は日本全国対応しております。関東から遠方であっても出張費用は無料です。
東京美術商協同組合に加盟
我楽洞は正確な査定をおこない、お品物を適正価格で買い取りさせて頂いております
東京美術商協同組合は、厳しい入会規定を設けており約500名の有力組合員で組織されており、その信用は国内はもとより、海外からも高く評価されております。
「絵画・掛け軸を高価買取致します」と謳う、ほとんどの業者はこのような信頼性の高い組合に属していることはありません。
もし、他社でご検討していらっしゃる事があれば、どのような組合に所属しているか、あるいは所属していないかを事前にお調べ頂く事をおすすめしております。
お客様の声
親戚からもらった工芸品がずっと使わずに押入れの奥に置いてありましたので、買取してもらいました。
鑑定士の方の丁寧な説明が良かったと思います。
東京都杉並区 S.N 様
私の都合がつかず、急に翌日に来てもらうことになってすみませんでした。
4つの飾り箱とその他の工芸品を買い取ってもらい、買取金額は良かったです。
神奈川県横浜市西区 T.T 様
ネットでいろいろ探しましたが、良い業者さんで良かったです。ガラス細工の買取、ありがとうございました。
愛知県名古屋市名東区 伊藤 様
プロの方に見ていただき良かったです。経験も豊富とのことでまさしくそのようでした。
東京都港区 匿名希望 様
伊万里焼や九谷焼が好きだった父の遺品を一部買い取ってもらいました。
残りは大切に取っておきます。ありがとうございました。
神奈川県藤沢市 M.Y 様
素人の私でもちゃんと対応してくれまして、ありがとうございました。陶器の話もあり満足です。
神奈川県横浜市都筑区 T.H 様
押入れにずっと置いてあった美術品を買取いただきました。買取の金額にも満足です。
神奈川県横浜市西区 R.Y 様
根付が大好きな父でしたが昨年他界してしまいましたので、20個ほどがらくどうさんに買い取ってもらいました。
3つだけは大切なものとして保管しておきます。ありがとうございました。
東京都品川区 U.S 様
印籠を売りたいと思って、ある業者に持っていったら担当者に全く知識がなく慌て帰ってきた経験がありましたので、今回こちらの鑑定士にお願いできて良かったです。
東京都世田谷区 F.T 様
引越しする際に祖父が持っていたうつわを買取してもらいました。大切に扱っていただけそうで何より安心しました。
埼玉県さいたま市浦和区 H.I 様
絵画の買取に関してよくあるご質問
蒔絵手箱を信頼できる買取業者に買取してほしいと思い探していますが、良い買取業者を見分ける方法はありますか?
買取実績数や鑑定士の経験、あるいは加盟団体等をご確認されることおすすめいたします。我楽洞では、東京美術商協同組合に加盟しております。
自宅が福岡なのですが工芸品を買い取ってくれますか?
日本全国に出張費無料で買取いたします。
壊れている工芸品でも買取は可能ですか?
商品や状態によって異なりますので、まずお問い合わせください。
銀製の香炉は価値があるのでしょうか?
実際に査定してみないとわかりません。しかしながら価値が無いとおもっていた品物でも「想像以上の買取価格になった」とおしゃっていたお客様は多くございます。
刀剣、刀装具を査定してもらいたいのですが、査定料はかかりますか?
我楽洞では査定料はかかりませんのでご安心ください。
コレクションとして集めた仏具を売ろうかどうか迷っています。査定後は必ず売る必要がありますか?
査定後にご判断されても問題ありません。買取かキャンセルかは、お客様がご納得される方をお選びください。
作品が贋物であるか調べる方法はありますか?
贋物には非常に精巧に作られた物もあり、一言で説明することは難しいです。ご自身で判断されずに私どもの鑑定士にご用命いただけますようお願いいたします。
萩焼や備前焼などの作品を売りたいのですが、初めてなのでどうすればいいか不安です。
我楽洞では初めての方でも安心して買取のご依頼をしていただけるように配慮しております。常にわかりやすい説明を心がけております。またご不明点があれば何でもお尋ねください。
陶器の裏に書いてある文字が読み取れず、誰の作品かわかりません。
陶器には大変多くの作家が存在し、その作品を見分けるには幅広い知識と経験が必要になりますので、ぜひ我楽洞の鑑定士にお任せください。
数年前に他界した夫が残した茶道具があります。いかほどの価値があるかわかりませんが買取は可能ですか?
ご自身で判断されずにまずはご連絡をください。経験豊富な鑑定士が査定いたします。
鑑定士紹介
私たちが責任をもって、お客様の大切なお品物を鑑定・買取させて頂きます。
我楽洞から皆さまへ
我楽洞では、絵画、書画、陶器を中心とした美術品、骨董品、中国美術をお買い受けする専門業者です。長年業界に携わり年間鑑定10,000件以上と豊富な経験を持つ専門スタッフが鑑定をさせて頂きます。
この機会に、ご相談くださいませ。