0120-11-7000 メールでのお問い合わせ

取扱作家

渡辺喜三郎(わたなべ きさぶろう)

不明

買取できる品目

渡辺喜三郎について

渡辺喜三郎(わたなべ きさぶろう)は、伝統ある江戸風塗師です。代々喜三郎を名乗り、現在までに七代を数えるのですが、四代が初代を名乗って以降二代、三代という呼び方が続きました。それを七代目が元の数え方に戻したので、近代の漆師について触れるとき、二代と三代というときには、実質的に五代と六代のことを指します。

喜三郎の作品は、実業家として財界に大きな影響力を持っていた益田鈍翁や畠山即翁などの数寄者を魅了した名工といわれています。千利休以来の大茶人と称された益田鈍翁は、表千家の茶道を学んだ茶人であり、二代と三代の渡辺喜三郎に棗などの茶道具をつくらせたそうです。

二代の渡辺喜三郎は、西の(中村)宗哲、東の(渡辺)喜三郎と称される実力の持ち主で、とても薄くて切れのある作品をつくることが特徴です。

漆(うるし)というのは、通常素地に下地を塗りさらに上に塗りを重ねていくため、ある程度は厚みがでてしまいますが、渡辺喜三郎の作品は、今に残されている棗などの茶道具作品をみてわかるようにとても薄くて軽い塗りをしていることがわかります。
そのデザイン性は、とても洗練されており時代を経ても古いと感じさせることがないのも喜三郎の作品の魅力です。まさに職人技というべきもので、一級の芸術品と言えるでしょう。

関連作家

東京美術商協同組合に加盟

我楽洞は正確な査定をおこない、お品物を適正価格で買い取りさせて頂いております

東京美術商協同組合は、厳しい入会規定を設けており約500名の有力組合員で組織されており、その信用は国内はもとより、海外からも高く評価されております。
「絵画・掛け軸を高価買取致します」と謳う、ほとんどの業者はこのような信頼性の高い組合に属していることはありません。
もし、他社でご検討していらっしゃる事があれば、どのような組合に所属しているか、あるいは所属していないかを事前にお調べ頂く事をおすすめしております。

出張買取の流れ

出張買取の流れ1出張買取の流れ2出張買取の流れ3出張買取の流れ4

「出張買取の流れ」詳細はこちら