0120-11-7000 メールでのお問い合わせ

よくあるご質問

出張査定に費用はかかりますか?

出張査定は完全無料です。出張料・査定料・キャンセル料などは一切いただいておりませんので、安心してご利用ください。

朝鮮美術

朝鮮美術品かどうかわからないのですが、出張査定してもらえますか?

もちろん可能です。お品物が朝鮮美術かどうか分からない場合でも、専門の鑑定士が丁寧に拝見し、適切に査定いたします。ご自身で判断されず、まずはお気軽にご依頼ください。

朝鮮美術

出張買取はどの地域まで対応していますか?

東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫など、関東・関西エリアを中心に広く対応しています。エリア外の場合でも、ご相談内容により対応可能な場合がありますので、お気軽にお問い合わせください。

朝鮮美術

朝鮮白磁や青花磁器は、傷や欠けがあっても査定対象になりますか?

はい、状態により減額されることはありますが、貴重な作品であれば欠けや修復があっても価値がある場合があります。特に古い白磁は市場でも需要があるため、状態にかかわらず一度お見せいただくことをおすすめします。

朝鮮美術

朝鮮美術と中国美術はどう違うのですか?

朝鮮美術は、李氏朝鮮時代を中心に朝鮮半島で発展した美術様式で、白磁や青花磁器などの素朴で洗練された造形が特徴です。対して中国美術は、各王朝ごとに様式が異なり、より装飾性が強い傾向があります。専門の鑑定士が見分けますので、判断が難しい場合もお気軽にご相談ください。

朝鮮美術

蒔絵手箱を信頼できる買取業者に買取してほしいと思い探していますが、良い買取業者を見分ける方法はありますか?

買取実績数や鑑定士の経験、あるいは加盟団体等をご確認されることおすすめいたします。我楽洞では、東京美術商協同組合に加盟しております。

工芸

自宅が福岡なのですが工芸品を買い取ってくれますか?

日本全国に出張費無料で買取いたします。

工芸

壊れている工芸品でも買取は可能ですか?

商品や状態によって異なりますので、まずお問い合わせください。

工芸

銀製の香炉は価値があるのでしょうか?

実際に査定してみないとわかりません。しかしながら価値が無いとおもっていた品物でも「想像以上の買取価格になった」とおしゃっていたお客様は多くございます。

古美術/骨董

刀剣、刀装具を査定してもらいたいのですが、査定料はかかりますか?

我楽洞では査定料はかかりませんのでご安心ください。

古美術/骨董

コレクションとして集めた仏具を売ろうかどうか迷っています。査定後は必ず売る必要がありますか?

査定後にご判断されても問題ありません。買取かキャンセルかは、お客様がご納得される方をお選びください。

古美術/骨董

作品が贋物であるか調べる方法はありますか?

贋物には非常に精巧に作られた物もあり、一言で説明することは難しいです。ご自身で判断されずに私どもの鑑定士にご用命いただけますようお願いいたします。

陶器

萩焼や備前焼などの作品を売りたいのですが、初めてなのでどうすればいいか不安です。

我楽洞では初めての方でも安心して買取のご依頼をしていただけるように配慮しております。常にわかりやすい説明を心がけております。またご不明点があれば何でもお尋ねください。

陶器

陶器の裏に書いてある文字が読み取れず、誰の作品かわかりません。

陶器には大変多くの作家が存在し、その作品を見分けるには幅広い知識と経験が必要になりますので、ぜひ我楽洞の鑑定士にお任せください。

陶器

数年前に他界した夫が残した茶道具があります。いかほどの価値があるかわかりませんが買取は可能ですか?

ご自身で判断されずにまずはご連絡をください。経験豊富な鑑定士が査定いたします。

茶道具

茶碗が10点、棗(なつめ)が5点ほどあり、買取をお願いしたいのですが、最初に何をすれば良いですか?

まずはお電話か、メール、LINEにてご連絡いただけますようお願いいたします。

茶道具

茶碗を入れていた共箱が割れてしまいましたが買取できますか?

やはり買取価格に影響は出てしまいますが、その状態で査定することは可能です。

茶道具

中国の絵画がたくさんありますが、すべて買取してもらえるのでしょうか?

実際に査定してみないとわかりませんが、一つ一つ的確に査定しお伝えいたします。

中国美術

中国の陶磁器の売却を検討中です。もしも査定額に納得がいかなかった時には、キャンセルできますか?

はい。キャンセルいただくことは可能で、その際にキャンセル料もかかりません。

中国美術

中国人作家の絵画を売りたいと思っていますが、周りの人に知られたくないのですが、ご配慮いただけますか?

ご安心ください。我楽洞では、常にお客様とのお取引内容は秘密厳守でさせていただいております。

中国美術