0120-11-7000 メールでのお問い合わせ

取扱作家

長谷川潔(はせがわ きよし)

1891年-1980年

買取できる品目

長谷川潔について

日本には様々な名画を生み出した版画家が存在していますが、その1人に長谷川潔が挙げられます。長谷川潔と言えば、当時フランスでは消滅に瀕していた古い版画技法としても知られているマニエール・ノワール(メゾチント)技法を復活させ独自の様式として確立された人物です。

銅版画とは白い画面に黒い線を書くものですが、この歴史を変えて黒い画面を生み出したのです。この技法は一流の刷師でなければ再現することはできず、1970年に刷師のケネビルがなくなると、長谷川潔は一度活動をやめてしまうのです。

マニエール・ノワールとは、銅版画の技法のひとつに当たり、「メゾチント」とも英訳して呼ばれています。どちらかというとこちらの名称の方が一般的とも言えるでしょう。

長谷川潔は、1918年に版画技術の習得するためにフランスに渡り、パリを拠点に活動した銅版画家です。1935年にはフランス政府よりレジオン・ドヌール勲章を受章し、1966年にはフランス文化勲章を受章し、生涯フランスにて制作を続けました。

長谷川潔の作品は、銅版画だけではなく、パステルや油絵などの作品があります。
長谷川潔の代表作品の中でも一番有名なものが、1969年の銅版画『時 静物画』と言えるでしょう。マニエール・ノワール技法で制作された版画作品にあたります。
1930年に制作された「アレクサンドル3世橋とフランスの飛行船」もマニエール・ノワール技法で制作された有名な版画作品です。
その他にも1951年の「コップに挿した野花」はビュラン技法で制作された代表作品のひとつです。

略歴

1891年 神奈川県横浜市に銀行家の子として生まれる
1902年 父が死去。東京の麻布に転居
1912年 本郷洋画研究所で黒田清輝や岡田三郎助に師事する。バーナード・リーチからはエッチング技法の指導を受ける
1913年 文芸同人誌『仮面』に参加
1916年 永瀬義郎、広島晃甫と「日本版画倶楽部」結成
1918年 渡仏
1925年 初の版画の個展を開く
1926年 サロン・ドートンヌ版画部門の会員となる
1928年 春陽会会員となる
1931年 日本版画教会創立会員となる
1935年 フランス政府よりレジオン・ドヌール勲章を受章
1943年 ミシェリーヌ・M・ビアンキと結婚する
1964年 パリ中央監獄、ドランシー収容所に収監される
1964年 フランス芸術院コレスポンダン会員となる
1966年 フランス文化勲章受章
1967年 勲三等瑞宝章を授与される
1980年 パリで老衰のため死去。享年89歳

長谷川潔の作品

関連作家

東京美術商協同組合に加盟

我楽洞は正確な査定をおこない、お品物を適正価格で買い取りさせて頂いております

東京美術商協同組合は、厳しい入会規定を設けており約500名の有力組合員で組織されており、その信用は国内はもとより、海外からも高く評価されております。
「絵画・掛け軸を高価買取致します」と謳う、ほとんどの業者はこのような信頼性の高い組合に属していることはありません。
もし、他社でご検討していらっしゃる事があれば、どのような組合に所属しているか、あるいは所属していないかを事前にお調べ頂く事をおすすめしております。

出張買取の流れ

出張買取の流れ1出張買取の流れ2出張買取の流れ3出張買取の流れ4

「出張買取の流れ」詳細はこちら