取扱作家
茶道具
作家一覧
| 作家名(ふりがな) | ||
|---|---|---|
| 今井宗久(いまい そうきゅう) | 1520年-1591年 | 茶人 |
| 魚住為楽(うおずみ いらく) | 1937年-当代(三代目) | 金工家 |
| 永楽善五郎(えいらく ぜんごろう) | 1944年-当代(十七代目) | 千家十職 土風炉師 |
| 大西清右衛門(おおにし せいえもん) | 1961年-当代(十六代目) | 千家十職 釜師 |
| 大樋長左衛門(おおひ ちょうざえもん) | 1958年-当代(十一代目) | 陶芸家 |
| 奥村吉兵衛(おくむら きちべえ) | 19345年-当代(十二代目) | 千家十職 表具師 |
| 織田長益(有楽斎)(おだ ながます) | 1548年-1622年 | 茶人 |
| 角谷一圭(かくたに いっけい) | 1904年-1999年 | 釜師 |
| 角谷莎村(かくたに しゃそん) | 1911年-1987年 | 釜師 |
| 角谷興兵衛(与斎)(かくたに よさい) | 1938年-当代(三代目) | 釜師 |
| 角谷與斎(かくたに よへい) | 1938年-当代(三代目) | 釜師 |
| 金森重近(宗和)(かなもり しげちか(そうわ)) | 1584年-1657年 | 茶人 |
| 金谷五良三郎(かなや ごろうさぶろう) | 1940年-当代(十五代目) | 金工家 |
| 川端近左(かわばた きんさ) | 1947年-当代(六代目) | 塗師 |
| 久世久宝(くぜ きゅうほう) | 1925年- | 陶芸家 |
| 黒田正玄(くろだ しょうげん) | 1967年-当代(十四代目) | 千家十職 竹細工師 |
| 駒沢利斎(こまざわ りさい) | 1908年-1977年(十四代目) | 千家十職 指物師 |
| 白井半七(しらい はんしち) | 1928年-1987年 | 陶芸家 |
| 即中斎(そくちゅうさい) | 1901年-1979年 | 家元 |
| 高橋敬典(たかはし けいてん) | 1920年-2009年 | 釜師 |
| 武野紹鴎(たけの じょうおう) | 1502年-1555年 | 茶人 |
| 土田友湖(つちだ ゆうこ) | 1939年-当代(十二代目) | 千家十職 袋師 |
| 中川浄益(なかがわ じょうえき) | 1920年-当代(十一代目) | 千家十職 金物師 |
| 長野垤志(ながの てつし) | 1900年-1977年 | 釜師 |
| 中村翠嵐(なかむら すいらん) | 1942年-当代(二代目) | 陶芸家 |
| 中村宗哲(なかむら そうてつ) | 1965年-当代(十三代目) | 千家十職 塗師 |
| 畠春斎(はた しゅんさい) | 1976年-当代(三代目) | 釜師 |
| 原三渓(はら さんけい) | 1868年-1939年 | 茶人 |
| 飛来一閑(ひき いっかん) | 千家十職 一閑張細工師 | |
| 古田織部(ふるた おりべ) | 1544年-1615年 | 茶人 |
| 細川忠興(ほそかわ ただおき) | 1563年-1646年 | 茶人 |
| 益田鈍翁(ますだ どんのう) | 1848年-1938年 | 茶人 |
| 松平不昧(まつだいら ふまい) | 1751年-1818年 | 茶人 |
| 松永耳庵(まつなが じあん) | 1875年-1971年 | 茶人 |
| 村瀬治兵衛(むらせ じへい) | 1897年-当代(三代目) | 塗師 |
| 山崎宗元(やまざき そうげん) | 1923年-当代(二代目) | 風炉師 |
| 吉羽與兵衛(よしは よへい) | 1968年-当代(三代目) | 釜師 |
| 樂吉左衛門(らく きちざえもん) | 1949年-当代(十五代目) | 千家十職 茶碗師 |
| 渡辺喜三郎(わたなべ きさぶろう) | 不明 | 塗師 |



大樋長左衛門
中川浄益
大西清右衛門
永楽善五郎